
- 喧嘩別れしちゃったことを後悔…今の彼の心境が知りたいな
- 喧嘩別れした彼と復縁したいな
- こういう場合の男性心理を知りたいな
今回はそんな方に向けた内容です。
- 喧嘩別れをした男性の心理
- 喧嘩別れした彼と復縁する方法
- 喧嘩別れをしないために

こんにちは!
恋愛占い塾、塾長の「占術士 けん☆けん」です。
私は、今まで8000人以上を占ってきました。
そのほとんどが恋愛や結婚に関することです。
そして自分自身も男ですので、男性の心理が分かります。
ですから、この記事に関しても、割と信ぴょう性があると思います。
喧嘩別れをした男の気持ち
喧嘩別れをした男の気持ちを、時系列順に解説します。
気持ちの期間については、状況にもよりますし個人差があります。
ただし、8000人の相談にのってきた経験則からお話するので、信ぴょう性はあると思います。
①【感情的】なんだあいつは!ムカつく!
別れた直後は、男性も感情的になっています。
喧嘩別れをするくらいですからね。
- とにかく腹が立つ
- 顔も見たくない
- 連絡なんてもっての他
感情的になり、物事を冷静に考えられていません。
このタイミングで復縁を迫らない方が良いです。
冷静でない状態では、何を話しても通じないからです。
②【正当化】絶対俺が正しかったし…
別れて5日~10日ほど経つと、自分自身を正当化し始めます。
- 俺の方が正しい
- あれは仕方がなかった
- 俺のせいじゃない
冷静になってくると、自分の非が見えてくるものです。
しかし、なかなかそれを認められません。
まだまだ感情的な部分を引きずっているからです。
このタイミングで復縁を迫る場合、相手の非をつついてはいけません。
あちらは「自分は悪くない」と、自分に言い聞かせている状態だからです。
高い確率で衝突します。
③【後悔】後に引けないよなぁ…

俺にも悪いところがあったなぁ…でも今さら後に引けない…
別れて15日にもなれば、完全に冷静さを取り戻します。
そして自分の非も完全に認め、自らの行いを後悔します。
なぜなら、喧嘩というものは双方に原因があるからです。
このタイミングで復縁を迫る場合は、素直にあなたが悪かった点を謝りましょう。
彼は後に引けないだけなんです。
④【寂しい】今ごろ何してるかな…
別れてから1ヶ月経ったころには、とても寂しくなってきます。

あいつ、今ごろ何してるかな…
相手のことが気になって仕方がありません。
しかし、自分から連絡するのは勇気がいるもの。
男はプライドが高い生き物だからです。
このタイミングで復縁を迫る場合、あなたから「寂しい」という気持ちを伝えれば上手くいきます。
⑤【前向き】クヨクヨしないで、次に進もう

いつまでもクヨクヨしてても仕方がないよな。次の出会いを探そう。
長い間悩んでいると、急に前向きになることがあります。
寂しい気持ちも、日々の生活の中で風化されていくからです。
寂しい気持ちが風化されるのと同時に、あなたへの想いも風化してしまいます。
喧嘩別れした彼と復縁する方法

喧嘩別れした男性の気持ちが分かったところで、次は『復縁する方法』を紹介します。
復縁はタイミングが命
復縁はタイミングが命です。
前述の「喧嘩別れした男の気持ちの変化」を参考にしてください。
狙い目は③【後悔】と④【寂しい】のタイミングです。
彼がまだ感情的になっているタイミングで復縁を迫っても、なかなか上手くいきません。
だからといって、タイミングが遅くなりすぎると、彼の気持ちが冷めてしまいます。
復縁したいのなら、仕掛けるタイミングに注意してください。
いいわけをしない
復縁を迫るときは、いいわけをしてはいけません。
まだ喧嘩の火種が残っていた場合、そのいいわけが原因で再び燃え上がることがあるからです。
素直に自分の非だけを認めること。
そうすれば、彼も自分の非を認めてくれるでしょう。
感謝を伝える
彼への感謝をしっかりと伝えましょう。
男性は誰かの役に立ちたい、と思う生き物だからです。
- 私の支えになってくれて、ありがとう
- いつも甘えさせてくれて、ありがとう
- ダメなところを叱ってくれて、ありがとう
そして、最後に「ごめんね」と言いましょう。
喧嘩別れをしないために

喧嘩別れをしないための方法も知っておく必要があります。
喧嘩別れするカップルは、同じことを繰り返す傾向があるからです。
再び喧嘩別れしないように、回避するコツを紹介します。
相手は自分の鏡
あなたが笑顔を向ければ、相手も笑顔になり
あなたが冷たくすれば、相手も冷たくなります
相手は自分の鏡だからです。
相手の態度にイライラする前に、自分の行動を振り返ってみてください。
頭に来たら6秒だけ我慢
相手の言動が頭にきたら、6秒だけ怒らずに我慢してください。
人の怒りは6秒たつと落ち着いてくるからです。
瞬発的に言い放つ言葉より、6秒我慢して冷静に放つ言葉の方が相手に伝わります。
「別れよう」と言わない
単純ですが「別れよう」と言わなければ、喧嘩別れすることはありません。
本当はどちらも別れたくないと思っているからです。
感情的になっているときに、正しい判断は出来ません。
大事な決断は、冷静なときにしましょう。
【まとめ】喧嘩別れに悩むあなたへ

今回の内容をおさらいします。
①【感情的】なんだあいつは!ムカつく!
②【正当化】絶対俺が正しかったし…
③【後悔】後に引けないよなぁ…
④【寂しい】今頃何してるかな…
⑤【前向き】クヨクヨしないで、次に進もう
1.復縁はタイミングが命
※復縁するなら【後悔】【寂しい】のタイミングを狙いましょう。目安としては別れてから1ヶ月です。
2.いいわけをしない
3.感謝を伝える
- 他人は自分の鏡
- 頭に来たら6秒だけ我慢
- 「別れよう」と言わない
また、復縁のタイミング、アプローチの仕方については、占いも参考になります。
占いというものは、長い歴史の中で蓄積された人のデータを使った『統計学』とも言えるからです。
相手との相性によっても、復縁のタイミングやアプローチの仕方が変わりますよね?
それが分かった上で行動に移した方が、上手くいく確率は上がります。
参考までに私の占い鑑定のリンクを貼っておきますね。
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント